多彩な学び
宗教教育
宗教教育は、学院のあらゆる
教育活動の基調です
宗教教育は、宗教の授業・行事・日々の活動のなかで行われ、学校生活全体を通して「祈る心」と「キリスト教的価値観」を身につけるよう指導がなされます。StageⅠからStageⅢまで、生徒・児童の成長過程に配慮したカリキュラムが計画されています。
何より、すべてのStageを貫いて本校宗教教育の底流にあるのは、教育に関わるすべての職員が「ひとつの心」「一つの魂」となって「児童・生徒の一人ひとりへの教育愛」に生きようとする創立者以来の情熱です。
学びの流れ

祈りに親しみ
宗教的情操を装う
学校生活の折節で「祈り」に親しむ習慣を身につけ、感謝の心を育みます。宗教行事への真剣な参加を通して宗教的情操の基礎を養うほか、旧約聖書の物語を学び、神様が私たち人間を救ってくださるかたであることを知ります。また新約聖書の物語を学び、イエス様の言葉や行いに親しみ、その愛にふれます。

新約聖書の学習を通じて
イエス様の言葉と出会う
思春期をくぐり抜ける不安定さの中で、神に愛されている自分を「良いもの」として受け止め、他人をも愛することができるように導きます。「超越者」に対する「畏敬の念」を育て、目に見えない大切なものを学び取ろうとする姿勢を養い、呼吸を整えて正しく座ることを習慣化し、マインドフルネス=「今、ここに生かされていること」の感覚を習得します。また新約聖書の学習を通じて、知的側面からもイエス様の言葉と出会い、そのメッセージを深く味わいます。

自らの生き方、使命を考え、
ビジョンを構築する
本校教育の最終段階として、自らの生き方を方向付けし、人生で果たすべき使命に気づくように導きます。生命の連環のなかで、愛と感謝のうちに自分のいのちを捉え、感性のみならず理性を用いてキリスト教のメッセージを理解し、イエス様や先人の生き方にふれることで、自己の生き方についてビジョンを構築します。また自分自身と自分を取り巻く社会への認識を深め、自分の生き方を考え、選択できるように成長します。
神様ってどんなお方?
〇神様を好きになる。
〇神様に愛されていることに気づく。
□わたくしたち人類の「お父様」である神様を知り、祈りを通して神様と親しくなる。
□救い主であるイエス様が、私たちといつも一緒にいてくださる喜びを味わい、イエス様への信頼を深める。




私って、私たちってなんだろう? 神様の前で静かに考える
〇神様からいただいた愛を、ほかの人と分かち合おうとする心を育てる。
〇いつくしみ深い神様のまなざしを感じながら、自分自身そして他者を大切にする心や態度を養う。
□さまざなま宗教行事の背景にある、この学校が「大切にしているもの」を知る。
□新約聖書の成り立ちを学び、イエス様とその母マリア様の生き方にふれる。
□一人ひとりの大切さと使命について気づき、神の創造の豊かさを味わう。
□黙想会では、振り返りを通して集団の一員としての自己を発見する。




自分に与えられた生き方とは? 使命とは?
〇聖書が説く価値観を理解し、人々と幸せに共生する道を模索する。
〇聖書が説く「幸せになる方法」を理解し、自分と他者の幸せな生き方を選択する。
□善悪や良心について学び、いのちの尊さと平和について考える。
□キリスト教の成立とその背景について学び、イエス様がその生涯を通して伝えたメッセージを理解する。
□旧約聖書の人間観・世界観を理解し、イスラエルの救いの歴史を通して現代の世界と自分自身を見つめる。
□キリスト教的価値観を確認し、将来へ向け自分の生き方や使命について考える。




このページもオススメです。