中学校
高等学校
2021.04.27
防災ホームルーム・学院祭に向けたホームルーム
4月22日(木)のホームルームの時間に、火災・地震を想定した防災ホームルームを行いました。小林聖心では、全生徒に「エマージェンシーハンドブック」といういざという時の対応方法を記した携行できる冊子が配られています。このホームルームの時間には、冊子で重要な部分を読み合わせ、地震が起きた時、火事が起きた時の模擬動作をしました。
今は、新型コロナウイルス感染症のことばかりに関心がいきがちですが、大地震など他の災害への心構えも新たにするひとときでした。

真剣な模擬動作(7年生(中1))

ヘルメット着用動作にも習熟した12年生(高3)
ホームルームの後半には、オンラインで行われる学院祭についての説明が、学院祭実行委員長からありました。実行委員のみんなが懸命に準備してきた熱意を感じ取って、生徒たちは真剣に聴いていました。